淋菌感染症:Gonorrhea Infection
- 病原体:淋(りん)菌
- 感染経路:性行為(眼・口・のど・尿・膣・肛門)
- 潜伏期間(感染してから症状が出るまで):約2〜9日
- 検査方法:尿検査、感染部位(膿、のど、膣分泌液、肛門)ぬぐい検査
- 治療方法:抗菌薬(点滴・内服)の投与
特徴:Features
淋菌感染症とは、細菌の一種である淋菌(Neisseria gonorrhoeae)に感染することによる疾患です。
淋菌は、主に性交や性交類似行為により、感染部位の粘膜との接触や分泌物との接触により、ヒトからヒトに感染します。淋菌はヒトの粘膜から離れると感染性を失うため、性交や性交類似行為以外で感染することはごく稀ですが、手指やタオルを介しての感染が疑われる報告も一部あります。
一度の性交渉での感染率は約20〜50%で、クラミジアの同時感染も20〜30%と言われています。クラミジアに次いで2番目に多い性感染症であり、傾向として20代の男性に多いです。
喉や直腸、眼にも感染しますが、症状はほとんど出ません。喉の場合は、咽頭炎のような、のどの腫れ、痛み、発熱などがあります。直腸の場合は、肛門のかゆみ、不快感、下痢、血便などがあります。眼の場合は、まぶたの腫れ、白目がゼリー状に膨れる、膿が出る(淋菌性結膜炎)などがあります。また、性器に淋菌が感染している人の10~30%で、喉にも淋菌が存在しているとの報告があります。
治療せずに放置すると、菌が血液から全身に広がり、心膜炎、心内膜炎、髄膜炎および肝周囲炎を起こします。典型例の関節や皮膚の炎症では、急激に発症し、発熱、複数の関節で痛みや動きが制限され、赤く腫れあがります。関節が発熱し押すと痛む等の症状が出ます。
症状:男性の場合 Symptoms:For men
一般的な症状は急性尿道炎により、尿道のかゆみや熱っぽさから始まり、黄色の膿みや粘液性の分泌物が出現し、排尿時にうずくような痛みがあります。排尿時の痛みがひどくなり、ペニス全体が腫れ上がるほどの激しい症状が出ることもあります。後遺症として尿道狭窄により排尿困難になることがあります。
治療せずに症状が進むと、尿道狭窄(尿道が狭くなる)、前立腺炎、精巣上体炎となります。この場合は前立腺や陰嚢の腫れ、うずくような痛み、全身の発熱などの症状があります。治療後に不妊症や無精子症を生じる場合があります。自覚症状のない場合もありますが、感染していないわけではなく、感染源になります。
症状:女性の場合 Symptoms:For women
子宮頸管炎や尿道炎として発症しますが、自覚症状のない場合が多く、その場合でも感染源になります。症状がある場合は、緑黄色の濃いおりものや、おりものの増加、生理以外の出血(不正出血)、下腹部の痛み、性交時の痛み、尿道から膿(うみ)がなど出ます。治療せずに症状が進むと、子宮内膜炎、子宮付属器炎(卵管炎、卵巣炎)、骨盤内炎症性疾患(PID)、肝周囲炎を起こすことがあり、この場合は、発熱や下腹痛が自覚症状となります。後遺症として、子宮外妊娠や不妊症となることがあります。
症状:新生児の場合 Symptoms:For newborns
母親が感染していると、産道感染(出産時に赤ちゃんが産道を通る時の感染)し、淋菌性結膜炎(まぶたや結膜が非常に腫れ上がり、大量の膿みが滲み出てくる)による失明や関節炎を起こしたり、命に関わる状態になることもあります。
予防:Prevention
予防接種はありません。また、感染して治っても免疫ができないため、何度でも再感染します。
予防には性行為だけでなく、性交類似行為も含む性的接触時には、コンドームを必ず使用することです。
不特定の相手との性的接触を繰り返し行う場合や、複数の性的なパートナーがいる場合には注意が必要です。
治療方針:Treatment Policy
薬剤耐性菌の増加が問題となっており、現在淋菌感染症に対して保険適用を有している抗菌薬は以下の2剤のみです。
- セフェム系(ロセフィン)
- アミノグリコシド系(トロビシン)など
治療効果の判定は抗菌薬開始から2〜3週間を経過した時点で陰性確認を行います。
治療例:Treatment Example
ロセフィン注 1回1g 点滴静注 単回
トロビシン注 1回2g 筋肉注射 単回
クラミジア感染症:Chlamydial Infection
- 病原体:クラミジア・トラコマチス
- 感染経路:性行為(眼・口・のど・尿・膣・肛門)
- 潜伏期間(感染してから症状が出るまで):約1〜3週間
- 検査方法:採血(IgA/IgG)、尿検査、感染部位(膿、のど、膣分泌液、肛門)ぬぐい検査
- 治療方法:抗菌薬(内服)の投与
潜伏期間は約1〜3週間
特徴:Features
細菌の一種でクラミジア・トラコマチス(Chlamydia trachomatis)病原体に感染することによる性感染症です。日本で最も多い性感染症ですが、男女とも半数以上は無症状と言われ、感染しても気付かないことが多いです。主に性交や性交類似行為により、感染部位の粘膜との接触や分泌物との接触により感染します。1回の性行為における感染率は約30〜50%です。
性交類似行為(口腔性交)により咽頭に感染した場合は、咽頭炎により頚部リンパ節腫脹(首のリンパ節が腫れる)、のどの痛み、発熱などの症状が出ることがあります。直腸に感染した場合、肛門周囲の痛みや出血、分泌物の出現し、眼に感染した場合は充血、まぶたの腫れといった症状が出ることもあります。パートナーの片方が治ってももう一人が感染しているとお互いに移し合いを続けてしまいます。
淋菌との重複感染(20〜30%)も多く、淋菌性尿道炎(gonococcal urethritis; GU)の治療にもかかわらず症状が軽減しない場合は、クラミジアの感染が疑われます。
症状:男性の場合 Symptoms:For men
男性器では尿道炎として尿道に症状が出ることが最も多いです。また若年層(10〜30代)の精巣上体炎の原因ともされています。無症状のことが多いですが、軽い発熱、排尿痛、尿道不快感、腫れ、かゆみを感じるなどの症状が出ることがあります。尿道分泌物(サラサラした透明〜乳白色の膿)による下着の汚れで、気付くこともあります。男性では治療しないと前立腺炎や精巣上体炎、不妊症の原因となることがあります。
症状:女性の場合 Symptoms:For women
自覚症状を感じないことが多いです。そのため潜伏期間を特定するのは難しく、無自覚のうちに男性パートナーや出産児へ感染させることもあります。子宮の入り口(子宮頸管)に炎症を起こすため、おりものが黄色くなり増える、生理痛のような痛み、下腹部の痛み、性行為時の痛み、生理以外の出血(不正出血)などの症状が出ることがあります。
子宮頸部に感染した後は子宮頸管炎を発症し、無治療例では子宮内膜炎、卵管炎と上行感染を引き起こし、さらに無治療では、骨盤内付属器炎(PID:Pelvic Inflammatory Diseases)、骨盤内から上腹部へ拡散すると、肝周囲で増殖し右上腹部痛を伴う肝周囲炎を発症します。子宮外妊娠、不妊症、母子感染の原因となります。妊婦健診において正常妊婦の3〜5%にクラミジア保有者が認められており、女性の不妊症の1/3はクラミジアが原因と言われています。
症状:新生児の場合 Symptoms:For newborns
妊娠中に感染すると流産・早産の原因になることもあります。
また、母親から出産時(分娩時の産道感染)に感染し、結膜炎や肺炎を発症することがあります。結膜炎になる場合は生後5~12日に、目ヤニや結膜充血などの症状が出ます。肺炎になる場合は1~2ヶ月の潜伏期を経て、通常は熱が出ることはなく、呼吸が頻繁になる、呼吸時に「ゼーゼー」「ヒューヒュー」という音がする、痰や喀血を伴う湿った咳がでるなどの呼吸器症状がでます。低出生体重児などでは重症化する場合もあります。
予防:Prevention
予防接種はありません。また、感染して治っても、免疫を獲得しないので再度感染します。
予防には、性行為だけでなく性交類似行為も含む性的接触時にはコンドームを必ず使用することです。
無症状で感染している場合があるので、不特定の相手との性的接触を繰り返し行う場合や、複数の性的なパートナーがいる場合には注意が必要です。
治療方針:Treatment Policy
クラミジアに効果のある抗菌薬(抗生物質)を1日〜1週間投与します。
- マクロライド系(ジスロマック、クラリス)
- テトラサイクリン系(ミノマイシン)
- ニューキノロン系(クラビット)など
重症例では入院のうえ、点滴静注療法を行うことがあります。
治療効果の判定は抗菌薬開始から2〜3週間を経過した時点で陰性確認を行います。
治療例:Treatment Example
内服
ジスロマック錠(250mg) 1回4錠 1日1回 単回
クラリス錠(200mg) 1回1錠 1日2回 7日間
ミノマイシンカプセル(100mg) 1回1カプセル 1日2回 7日間
点滴
ミノマイシン注 1回100mg 1日2回 点滴静注 3〜5日間
ジスロマック注 1回500mg 1日1回 点滴静注 1〜2日間+ジスロマック錠(250mg)1回1錠 1日1回 5〜6日間
クラビット注 1回500mg 1日1回 点滴静注 7日間
梅毒
- 病原体:梅毒トレポネーマ
- 感染経路:性行為(眼・口・のど・尿・膣・肛門)、キス
- 潜伏期間(感染してから症状が出るまで):約1ヶ月(個人差あり)
- 検査方法:採血(感染後1ヶ月以上経過はTP/RPR、感染後2ヶ月以上経過後はTP)
- 治療方法:抗菌薬の投与
特徴
20代の男性に多く、皮膚や粘膜の小さな傷から感染する。進行性の病気であり、感染後も一旦症状が消えるため治ったと間違われることが多い。感染力は強く、1回の性行為でうつる可能性は15〜30%の確率。治療の遅れや放置すると脳や心臓に重大な合併症を起こす。妊娠中は赤ちゃんにも感染することがある。なお、梅毒はHIVの感染リスクを高める可能性がある。
症状
梅毒は、感染したあと、経過した期間によって、症状の出る場所や内容が異なる。
第一期
感染後約1か月で、感染した場所(性器、肛(こう)門、口など)に、できもの、しこり、ただれなどができる。治療しなくても、数週間で症状は消える。
第二期
感染後3か月程度経つと、手のひらや足の裏など全身に小豆大のイボ、発疹、湿疹などができる。治療しなくても、数週間から数か月で症状は消える。
- 第三期、第四期もありますが、現在の日本国内において進行した症例はほとんど報告がありません
当院では治療として注射薬のステルイズ®の取り扱いもございます。
トリコモナス症:Trichomoniasis
- 病原体:トリコモナス原虫
- 感染経路:性行為(性液・尿・膣)、浴槽・トイレ・タオル等の共用
- 潜伏期間(感染してから症状が出るまで):約1〜3週間(個人差あり)
- 検査方法:尿検査、膣分泌物(綿棒)ぬぐい採取
- 治療方法:抗原虫剤(フラジール:内服薬)の投与
特徴:Features
トリコモナス症は、腟トリコモナス(Trichomonas vaginalis)という原虫に寄生されることで引き起こされる、腟や尿道、性器の性感染症です。WHOによると世界中で年間1億7000万件の感染者が発生していると推定され、それゆえに世界で最も流行し最も有名な性感染症といわれています。世界で一番感染者数の多い性感染症であり1位はトリコモナス症、2位はクラミジア、3位が淋菌、4位が梅毒、と続きます。
日本では男性の1〜2%、女性の5〜10%が感染しているといわれており、年齢分布では男性では40〜49歳、女性では21〜22歳、48〜51歳が感染者のピークだと報告されています。また女性の方が男性よりも症状が強く現れますが、全感染者の70〜85%がほとんど無症状か無症候性(病気を抱えているが症状がない状態)です。
主な感染経路は性行為であり、長期にわたり泌尿生殖器に持続感染することがあるため、意図せずにセックスパートナー(Sex partner)を感染させます。また性行為(Sexual act)の経験が無い女性や幼児でも感染者の報告があり、身に付ける下着やタオル、共用の便座や浴槽などモノを通じて介した間接的な接触でもうつることが知られており有病率の高さに繋がっています。
正確な潜伏期間は10日前後や4〜28日程度など研究報告もあり正確な期間は不明です。
膣トリコモナス(T. vaginalis)は、膣ばかりではなく子宮頸管、下部尿路、パートナーの尿路、前立腺などにも侵入することで尿道炎、腟炎、膀胱炎、精巣上体炎、前立腺炎を引き起こすこともあります。
診断は、直接鏡検、試験紙検査、腟分泌物の核酸増幅検査、尿や尿道分泌物培養検査で判断し、メトロニダゾールやチニダゾール等の治療薬を使用します。
トリコモナス症患者の多くは、 淋菌感染症やその他の性感染症の同時感染もよくみられること、続発症としてヒト免疫不全ウイルス(HIV)や卵管炎などの骨盤内感染(PID)の関係性も指摘されています。感染者は症状が軽減しても感染症が治るまで性交を控えないとパートナーを感染させる可能性があります。
症状:男性の場合 Symptoms:For men
感染した男性の70%以上の割合で症状がない(無症候性)ことが多く、症状があっても軽い排尿時の痛み、頻尿、かゆみ、不快感、分泌物など一過性の尿道炎症状がみられる程度です。尿道(膀胱から尿が排泄されるまでに通過する部分)内で増殖し炎症を起こすため、尿道の刺激感、早朝にかけて排尿困難や頻尿の出現、泡状もしくは膿性の分泌物を生じることがあります。尿道への感染だけの場合は性行為後にすぐに排尿することで洗い流されることもあります。前立腺や精嚢に寄生することで前立腺炎、亀頭包皮炎、精巣上体炎などの合併症を生じるとされています。男性の大半の人が無症状、軽い症状だからこそセックスパートナーに感染させ拡大する可能性があります。
症状:女性の場合 Symptoms:For women
女性の場合、半数以上は感染しても症状がなく経過し、最終的に症状を発症していきます。症状が出ない保菌状態が数ヶ月続くこともあり、いつ誰から感染したか感染経路が判明しないケースも多いです。症状は男性よりも強く、白色から黄緑色の泡状の生臭い悪臭の強い帯下(強い悪臭がするおりもの)の出現、陰部(外陰部、膣)の刺激感、陰部過敏による痛み、強いかゆみ、性交痛、排尿時痛、排尿困難などです。症状がない場合でも発症をせず感染をしている状態のため、治療をしないと他の人を感染させます。重症の場合、陰部や周辺の皮膚が炎症を起こし、腟の入口周辺の組織(陰唇)が腫れて浮腫みます。また感染している70%の人に膣内に発赤を認め、約90%の人に腟壁および子宮頸部の表面に「苺状」の赤い斑点が現れることがあります。トリコモナス原虫は膣だけでなく子宮の入り口(子宮頸管)、膀胱、尿道にも寄生し尿道炎やときに膀胱炎も起こします。
症状:新生児の場合 Symptoms:For newborns
妊娠中に感染すると、早産や未熟児が増加するとの報告があります。また妊婦から新生児への垂直感染も認められ、新生児結膜炎や乳児肺炎を引き起こすことがあります。
予防:Prevention
トリコモナスは自然治癒させることができません。また治療を行い完治しても免疫はできないため、何度も繰り返し感染します。
治療方針:Treatment Policy
分泌物の顕微鏡検査や培養検査や遺伝子学的検査を行います。抗トリコモナス剤の内服薬や膣(ちつ)錠で治療します。現在は5-ニトロイミダゾール系のメトロニダゾールが一般的です。基本は経口剤を用いますが、膣錠の単独療法や難治例や再発例では経口・膣錠による併用療法を選択することもあります。重要なのは必ず医療機関で診断を受け、パートナーも同時期、同期間に一緒に完全に治すことです。また内服投与により胎盤関門を通過して胎児に移行することが知られているため、妊娠12週未満の投与は行いません。
治療例:Treatment Example
メトロニダゾールの経口投与で90〜95%の消失がみられます。同時期に患者とパートナーの両者を治療すればその予後は良好です。注意としてメトロニダゾールは、投与中の飲酒により、アンタビュース様症状(周期的に反復する発作的な腹部の痛み、吐き気、皮膚の紅潮)を引き起こすことがあります。そのため投与中および投与後3日間の飲酒は避けることが必要です。
経口薬
メトロニダゾール(フラジール錠250mg) 1回1錠 1日2回 10日間
チニダゾール(ハイシジン錠200mg) 1回1錠 1日2回 7日間
チニダゾール(ハイシジン錠500mg) 1回4錠 単回投与
膣錠
メトロニダゾール(フラジール膣錠250mg) 1日1錠 10〜14日間
チニダゾール(ハイシジン膣錠200mg) 1日1錠 7日間
性器ヘルペスウイルス感染症:Genital Herpes Simplex Virus Infection
- 病原体:単純ヘルペスウイルス1型又は2型
- 感染経路:性行為(眼・口・のど・尿・膣・肛門)、タオルや食器など間接的接触
- 潜伏期間(感染してから症状が出るまで):約3〜7日(個人差あり)
- 検査方法:採血、水ぶくれを破って、内溶液に含まれる感染細胞の検査
- 治療方法:抗ウイルス剤(内服、軟膏)、抗炎症剤、鎮痛剤の投与
特徴:Features
単純ヘルペス(HSV:Herpes Simplex Virus)感染症には2種類の型があり、単純ヘルペス1型(HSV-1)、または2型(HSV-2)の病原体に感染することで、顔面(主に口腔内や口唇)や性器(外陰部)に水疱や潰瘍を引き起こす感染症です。原因とされるウイルスは2種類あり、従来までは口唇は1型、性器は2型のウイルスが感染すると言われていましたが、最近ではオーラルセックスに伴い1型・2型の区別はなくなってきています。
潜伏期間は2〜10日。性行為から2〜10日経過後に外陰部に疼痛を伴う水疱や左右対称性の浅い潰瘍性病変(Kissing Ulcer)がみられ、鼠径リンパ節の腫脹と圧痛、排尿困難、歩行困難がみられることもあります。
ヘルペスウイルスは一度感染すると、生涯に渡り体内の知覚神経節に潜伏感染し、免疫機能が低下すると再び活性化し再発を繰り返す特徴があります。再発率は1年以内に80%以上ともいわれ、初感染の場合よりも症状は軽いです。つまり風邪や発熱、疲れやストレスなど免疫力が落ちている時に繰り返し再発するため根治が困難であること、感染しても無症状でウイルスを排出しており気付かず相手に移してしまい予防も困難であること、が大きな問題となっています 。しかし性器ヘルペスの撲滅や制圧は非常に難しく、性の自由化が進む中で、先進国や開発途上国を問わず日本も含め世界的に増加の一途をたどっているのが現状です。
主な感染経路として、単純ヘルペス(HSV)に感染している相手との性行為や直接触れることで性器、口、口唇周囲、肛門などの粘膜に感染します。相手の性器に明らかな病変が無い状態(いわゆる無症状)でも、性器の粘膜や分泌液中にウイルスが存在する場合には感染します。また、相手の唾液に単純ヘルペス(HSV)が排出されている場合でも、唾液を通じて口唇性交で感染します。ウイルスが付着したタオルや便座などを介して感染することもあります。
検査方法は問診、視診、皮膚擦過検査、採尿検査、採血検査などがあります。
症状:男性の場合 Symptoms:For men
感染部位は性器(亀頭、冠状溝、包皮)、肛門周囲、口唇などの皮膚、粘膜です。男性の場合、再発が起きやすく50%以上の人が3ヶ月以内に再発するといわれています。
性的接触後2〜10日の潜伏期間後に、性器の表面に多数の発疹、潰瘍、水疱がうずくような痛み、かゆみ、ピリピリとした感覚や不快感などの症状と共に発生します。口やのどの症状としては、のどの痛みやヒリヒリ感、唾を飲み込むときに痛みが出る場合もあります。
感染部位の付近のリンパ節が腫れることがあり、38度以上の発熱などの全身症状やだるさを伴うこともあります。他には排尿時に焼けるような痛みや排尿が困難になったり、便秘になったりすることもあります。鼠径リンパ腫脹を伴うこともあります。2〜4週間で自然に症状が治りますが、心身の疲労、性交その他の刺激が誘因となって再発を繰り返します。再発した際の症状はほとんどの場合、最初に症状が出た時よりは軽いです。
症状:女性の場合 Symptoms:For women
感染部位は外陰部、膣、尿道、子宮頸部、肛門周囲、口唇などの皮膚、粘膜です。女性の場合、発疹は外陰部のほか、臀部、大腿にも生じることがあり、水疱が腟や子宮頸部など体の内側にも生じることがあります。男性よりも痛みや不快感が強く症状が出る傾向があります。
性的接触後2〜10日の潜伏期間後に、性器の表面に多数の発疹、潰瘍、水疱がうずくような痛み、かゆみ、ピリピリとした感覚や不快感などの症状と共に発生します。口やのどの症状としては、のどの痛みやヒリヒリ感、唾を飲み込むときに痛みが出る場合もあります。
感染部位の付近のリンパ節が腫れることがあり、38度以上の発熱などの全身症状やだるさを伴うこともあります。他には排尿時に焼けるような痛みや排尿が困難になったり、便秘になったりすることもあります。鼠径リンパ腫脹を伴うこともあります。2〜4週間で自然に症状が治りますが、心身の疲労、月経、妊娠中、性交その他の刺激が誘因となって再発を繰り返します。再発した際の症状はほとんどの場合、最初に症状が出た時よりは軽いです。
症状:新生児の場合 Symptoms:For newborns
母親が感染していると出産時に新生児に感染し致命的な症状を引き起こすことがあります。
発生することが稀ではありますが、産道感染して発生する新生児ヘルペス(Neonatal Herpes)は、全身にウイルスが拡散し多臓器不全で死亡する可能性もある全身型、単純ヘルペス脳炎(Herpes Simplex Encephalitis)になる中枢神経型、皮膚や粘膜組織に限った症状が出る表在型があります。予後が不良で死亡または重篤な後遺症をきたしうる新生児感染症の一つとされ、妊婦の性器ヘルペス(Genital Herpes)発症例では帝王切開やアシクロビルなどの予防投与が考慮されます。
予防:Prevention
単純ヘルペス(HSV)感染症の症状のある相手との性的接触を避けること、コンドームを使用すること、などの方法が考えられますが、確実な予防法は存在しません。何故なら単純ヘルペス(HSV)感染症の無症状者の場合でもウイルスを排出していること、病変が広範囲にわたる場合にはコンドームで保護された部分以外の部位が防ぎきれないためです。もし口唇ヘルペス(Herpes Labialis)の症状が疑われる場合は、唇や舌を使用して行う性交類似行為は避けるべきです。
現在、性器ヘルペス感染を予防するワクチンはまだ開発されていないため、予防接種はありません。
治療方針:Treatment Policy
治療には抗ヘルペス薬を使用します。
軽症の場合では、抗ウイルス薬であるアシクロビル(Acyclovir)やバラシクロビル(Valaciclovir)内服薬の投薬を行います。重症の場合ではアシクロビル点滴静注を行います。再発型は一般的に症状が軽いため、投与期間は5日間です。なお再発予防として抗ウイルス薬を長期的に継続投与する再発抑制療法や、再発の時に備えて初期症状が出た際に患者自身が判断して内服するPIT療法(Patient-initiated therapy)もあります。
HSV感染症の特徴は、再発を繰り返すことです。感染源となったパートナーの75%は自分がHSV感染者であることに気付かないとされており、適切な投薬とパートナーの診断・治療が重要となります。
治療例:Treatment Example
初発型
バラシクロビル(バルトレックス)錠 500mg 1回1錠 1日2回 5〜10日間
ファムシクロビル(ファムビル)錠 250mg 1回1錠 1日3回 5〜10日間
重症型
アシクロビル(ゾビラックス)注 1回5mg/kg 8時間毎に点滴静注 7日間
再発型
バラシクロビル(バルトレックス)錠 500mg 1回1錠 1日2回 5日間
(再発後6時間以内の内服開始が効果的)
再発抑制療法
バラシクロビル(バルトレックス)錠 500mg 1回1錠 1日1回 1年間
PIT療法
ファムシクロビル(ファムビル)錠 250mg 1回4錠 1日2回
(初回投与後12時間以内で2回目)
性器カンジダ症
- 病原体:カンジダ・カンジダ属
- 感染経路:性行為(性器、口腔内、膣、尿、皮膚)、浴場など共有部分でも注意が必要
- 潜伏期間(感染してから症状が出るまで):何年にも及ぶことがあります。
- 検査方法:尿検査、皮膚擦過検査、膣分泌物検査
- 治療方法:抗真菌薬(内服、軟膏、膣錠)
特徴
カンジダは真菌(カビ)の一種。セックスで感染するが、健康な人でも体内に持っている常在菌である。そのため免疫や抵抗力が落ちた時などに発症する。
症状:男性の場合
亀頭のかゆみ・赤み・水ぶくれ
症状:女性の場合
陰部のかゆみ・おりものの増加(ヨーグルト状)・膣の痛み、熱感・性交痛
HIV/エイズ
- 病原体:HIV(ヒト免疫不全ウイルス)
- 感染経路:性行為(口、性器、性液、膣分泌物、肛門)、血液を介した感染、母子感染
- 潜伏期間(感染してから症状が出るまで):何年にも及ぶことがあります。
- 検査方法:採血検査
- 治療方法:抗HIV薬(3〜4種類を組み合わせた多剤併用療法)
- 初期症状:発熱、筋肉痛、関節痛、リンパ腺の腫れ
尖圭(せんけい)コンジローマ:Condyloma acuminatum
- 病原体:HPV(ヒトパピローマウイルス)
- 感染経路:性行為(口、性器、性液、膣分泌物、肛門)、粘膜表面の傷から感染
- 潜伏期間(感染してから症状が出るまで):約3週間〜8ヶ月程度(個人差あり)
- 検査方法:医師の問診・視診・触診
- 治療方法:外科的治療(切除・CO2レーザー・電気メスによる焼灼術)、軟膏塗布
- 症状:陰部にカリフラワーのような突起 顆粒状、鳥のトサカが複数見られる
特徴:Features
尖形コンジローマ(Condyloma acuminatum)は、HPV(ヒトパピローマウイルス)に感染することで発症するウイルス性の性感染症(性病)の一つです。そもそもHPVは200種類以上のタイプがありますが、主に原因となるのは発がん性が低リスク(良性タイプ)の6型(HPV-6)と11型(HPV-11)の2種類の病原体です。以前は「尖形コンジローム」と呼ばれていましたが、感染症法の改正に伴い、「尖圭コンジローマ」に名称変更されました。世界中で流行が確認されており、日本においても感染症法上5類感染症に分類され、定点報告疾患となっている性感染症です。
尖圭コンジローマは性器やその周辺、肛門に俗に言う「性器イボ」ができる病気です。専門的に言うと粒状の表面を持つ乳頭状、トサカ状あるいはカリフラワー状、あるいは扁平な隆起性病変が特徴の形態をしています。形成されたイボは、感染部位に複数あるいは単独に生じます。一般的に感染しても自覚症状は少なく、無症状であることが多いため感染に気が付かないことが多いです。最初に現れる症状としては、体の表面にできる普通ではない突起物や小さなしこりのような物が触れる、違和感、帯下の増量、かゆみ、うずくような痛み、セックス中の痛みなどを感じる、などがあります。
感染経路として、性行為(セックス、オーラルセックス、アナルセックス)やその類似行為の接触によって皮膚や粘膜の傷口から侵入して感染します。また手指や病変部位に接触する物を経由した接触感染で感染することもあります。尖圭コンジローマになる世代の傾向として、多くは性活動の活発な年代である20代が中心となっています。
潜伏期間は数週間から2~3ヶ月です。感染してから発症するまでの期間が長いため、どのタイミングで誰から感染したのかなど、感染機会を特定することが困難とも言われています。「自然治癒が多い良性病変」とも言われ、未治療でも40〜60%は1年程度で自然治癒することもあります。実際に感染しても自己の免疫力によって自然治癒し、必ずしも性器イボとして出現しない(不顕性感染)報告も聞かれています。しかし、短期間で次々と新しいイボを形成し増殖すること、目に見えるイボを取り除いてもウイルスが周辺部に残っていて新たなイボを形成(再発を繰り返す)するため、予後に良くなることはあっても、体内のウイルスを完全に取り除くことができないため完治が難しく、体調が悪くなると再発する病気でもあります。
一般に尖圭コンジローマは表皮や粘膜上皮に感染し、体内組織に移行することなく血液検査は行いません。基本的には医師が特徴的なイボを確認すること(視診)によって診断します。また組織を採取して詳しく調べる病理診断を行う場合もあります。その場合、局所麻酔をして組織を採取します。コンジローマの治療には、軟膏や、液体窒素による繰り返しの凍結、外科的切除が用いられます。また大きなものにはレーザーなどが用いられることもあります。
尖圭コンジローマの原因となる主なHPV病原体は6型と11型の2種類ですが、発がん性を有するハイリスク型(悪性)HPVである16型(HPV-16)や18型(HPV-18)が同時感染していることもあります。その場合、時に癌に移行することが知られています。そのため、パピローマウイルスの型によっては悪性化にも注意しながら経過観察することが必要となります。
症状:男性の場合 Symptoms:For men
コンジローマの場合、男性の病変が起こりやすい部位としては陰茎、亀頭部、亀頭の首の部分(冠状溝)、包皮、陰嚢(いんのう:金玉/玉袋)、肛門、肛門周辺部、尿道口などです。
一般的に自覚症状はありませんが、大きさや発生部位により、痛みや痒みが見られることもあります。陰茎癌(陰茎の亀頭、包皮などに発生する悪性腫瘍)も生殖器へのHPV感染が一部で原因となっています。
近年では咽頭癌(のどのガン)や膀胱癌はハイリスク型HPVによるHPV発癌であることが知られ、関連性も指摘されています。
イボが多く発生している場合や包茎を合併する場合は、包茎手術(環状切除術)を必要とするため泌尿器科専門医に相談することが推奨されます。包茎状態で尖圭コンジローマ感染が持続している場合、治るのが難しく再発を繰り返す要因となります。
症状:女性の場合 Symptoms:For women
コンジローマの場合、女性の病変が起こりやすい部位としては、膣、大陰唇(ふっくらとした部分)、小陰唇(左右一対の薄いヒダ状の部分)、子宮口、膣、肛門、肛門周辺部、尿道口などです。
一般的に自覚症状はありませんが、大きさや発生部位により、痛みや痒みが見られることもあります。外陰癌(女性性器の外側部分である外陰部に発生する悪性腫瘍)、膣癌(ちつガン)も生殖器のHPV感染が一部で原因となっています。
近年では咽頭癌(のどのガン)や膀胱癌はハイリスク型HPVによるHPV発癌であることが知られ、関連性も指摘されています。
症状:新生児の場合 Symptoms:For newborns
母親が感染していると、出産時に新生児に感染し、喉頭乳頭腫などを発症させることがあります。
予防:Prevention
予防としてコンドームの使用が大切ですが、広範囲に感染がある場合は、コンドームだけで完全に防ぐことはできません。また治療を行っても免疫はできないため、何度でも繰り返し感染します。
尖圭コンジローマは再発率が高く、本人が治癒してもパートナーがHPVを保持している限り再感染の可能性があります。そのため必ず医療機関で診断を受け、パートナーも必ず治療をして一緒に完全に治すことが大切です。
治療方針:Treatment Policy
大きく分けて①薬物療法、②凍結療法、③外科的療法などの治療法があります。いずれの方法を選択しても治癒率が60〜90%、再発率が20〜30%程度とされており、治療を複数回繰り返さなければならないことが多いです。
また見た目ではイボが無くなっても、そのイボ周囲にも感染している(ウイルスが潜在している)可能性があり、最低でも3ヶ月は再発に注意し経過を見ていく必要があります。尖圭コンジローマは、見かけ上イボが無くなってから3ヶ月以上再発しない場合を治癒(完治:完全に治る)の判定とされています。
- ①薬物療法ではイミキモド5%クリーム(商品名:ベセルナクリーム5%)を自分でイボに3回/週、原則として16週(4ヶ月)まで塗ることができます(塗った後6〜10時間後に洗い流すことを繰り返す)。メリットとしてどこでも処方が可能、他の治療より傷あとが残りにくいことが挙げられますが、治療期間が数ヶ月かかる、皮膚が荒れる、小児や妊婦は使用できないなどのデメリットもあります。
- ②凍結療法では、液体窒素を含ませた綿棒をイボに何度か数秒間押し当てることで凍結壊死させる方法で、1〜2週ごとに繰り返します。痛みはあるものの局所麻酔は不要です。デメリットとして大きなイボには適さないこと、治療期間が数週間かかることです。
- ③外科的療法では、炭酸ガス(CO2)レーザー、ホルミウムレーザー、電気メス(電気焼灼)、ハサミなどで切除する方法があります。いずれの場合にも局所麻酔が必要となります。
治療例:Treatment Example
外用薬
イミキモド(ベセルナ)クリーム 0.25g/包 1回1包 3回/週 (月・水・金 又は 火・木・土)患部に塗布
- 塗布は週3回
- 1包使い切り(余っても破棄する)
- 広めに塗り、その後洗い流す(接触時間約6〜10時間:夜に塗って朝に洗い落とすなど)
- イボが消えた後も塗布を続ける(約4〜8週間以上治療する)ことが重要です。
他にも様々な性感染症がありますが、あなたのお力になりますので遠慮なく一度相談だけでもいらしてください。いつでもお待ちしております。